無料体験講座

ファイナンシャルアカデミーで開催されているセミナー一覧

この記事では、お金の学校「ファイナンシャルアカデミー」で開催されているセミナーを、あまり知られていないコースも含めて一覧形式で紹介します。

え、そんなのファイナンシャルアカデミーの公式ホームページで見れば良いじゃん、と思うかも知れませんが、情報量が多すぎてサイト構造を理解するのも時間がかかります。笑

シンプルにまとめていますのでぜひ参考にされてください。

ちなみに、一番のおすすめは「お金の教養講座 Plusコース(4時間)」!

お金の教養講座は基礎・不動産・株・FXの4カテゴリを浅く広く説明してくれるので初心者におすすめニャ~
ねこ
ねこ

ファイナンシャルアカデミーで開催されているセミナー一覧

まずはここから!無料のセミナー一覧

お金の教養講座 Plusコース(4時間)

ファイナンシャルアカデミーのメインコースの内容を一通り教えてくれる定番講座で、ファイナンシャルアカデミーのことを知りたいと思ったら最初に受けるべき無料体験講座です。

こんな人におすすめ
  • お金の勉強を何から初めて良いか分からない
  • 上手な節約・貯金の仕方を知りたい
  • お金全般に関するセミナーを受講したい

私が実際に参加した時の感想も「日本ファイナンシャルアカデミーの無料体験セミナー「お金の教養講座」に参加してみた」にまとめているのでご参考に。

不動産投資スクール無料体験会(1.5時間)

不動産投資のメリット/デメリットや実践方法も含む基礎的な内容を1.5時間程度で学ぶことができます。

その他にも自分の住居費を生涯で半額(1,000万円以上!)にする方法や、保有物件の売却のタイミングなど実践的な内容も少しだけ教えてくれますよ。

こんな人におすすめ
  • 不動産投資に興味を持っている
  • 不動産の実践的な方法を大家さんから学びたい
  • 自分に不動産投資が合っているか確認したい

株式外貨・FX投資体験学習コース(1.5時間)

株式投資と外貨投資・FXの基本について1.5時間で学べます。会社四季報の効率的な読み方や、リスク管理をして確実に利益を得ていく方法、少額からFXで成果を出すための方法などが学べます。株式投資やFXに興味があるけれど一歩踏み出せずにいる人におすすめです。

<学べるポイント>

・多くの受講生が成果を出している株式投資の実践方法が学べます
・数倍株を探す3つの基本ルールを事例から学べます
・リスク管理をして確実に資産を大きくしていく方法が学べます

投資信託スクール無料体験会(1.5時間)

投資信託の特徴、よい投資信託を選ぶためのルール、投資信託を活用するための知識などが学べます。NISAやiDeCoを活用して効率的に資産を作りたい人や少額の積立で大きく資産を築きたい人におすすめです。

昨今、よく聞くワードばかりですね。今は特に学びたいという人は多いのではないでしょうか。

定年後設計スクール無料体験会(2.5~3時間)

家計、年金、住まい、仕事、資産運用、医療・介護、相続・終活まで、定年前のいつからでも間に合う定年後のお金への備え方を最短3ヵ月で学べます。

実際、年金問題は私達の生活から切り離せない問題となっています。

最低限の取り組みとして、まずは年金で足りない分を補うためにこのコースで学んでみるも良いかもしれません。

FLOC 無料体験コース(1.5時間)

これはファイナンシャルアカデミーのセミナーの中でも新しくできたセミナーで、ブロックチェーンをわかりやすくゼロから学ぶ、100分無料体験セミナーです。

仮想通貨にも興味を持っている方は、ぜひ参考されてみてはいかがでしょうか。

有料のセミナー一覧(メインスクール)

基本的には、まずは無料からのセミナーを強く推奨しますが、有料セミナーも一応紹介しておきます。

不動産投資スクール

物件選び、収支計算、融資、節税、管理、空室対策、リフォームなど、不動産投資家になるために必要なスキルをゼロからすべて学べます。

株式投資スクール

株の仕組みから銘柄選び、決算書の読み方、売買タイミング、リスク管理まで株式投資に必要なノウハウのすべてを全15回の授業で体系的に学びます。
受講期間の2年間の間、最新の補足資料を用いたフレキシブルな授業を繰り返し受講することで、安定して利益が出せる実践力が身につきます。

外貨投資・FXスクール

FXの仕組み、トレード方法、経済指標の見方、チャート分析、リスク管理の方法などFXで利益を上げるために必要なノウハウを基礎からすべて学べます

投資信託スクール

投資信託の仕組みを正しく理解し、本当に有望な商品を的確に選ぶために必要な知識とノウハウのすべてを初歩から体系的に学べます。

お金の教養スクール

家計管理、ライフプラン、保険、住宅購入、資産運用、年金、税金など人生と切っても切れないお金の知識がまるごと学べます。

定年後設計スクール

家計、年金、住まい、仕事、資産運用、医療・介護、相続・終活まで定年前のいつからでも間に合う定年後のお金への備え方を体系的に学べます。

中~上級者向けセミナー①(ゼミ)

ゼミは中~上級者向けのコースで、メインスクールの中で投資スクールを学んでいる方向けのゼミです。

※こちらも有料コースは沢山用意されているのですが、ここでは全ては紹介しません。

株式投資スクールを受講の方であれば「ファンダメンタルズ分析攻略ゼミ」、不動産投資スクールを受講の方であれば「満室経営ゼミ」のように、さらに一歩踏み込んだ内容を実践的に学ぶことができるコースになります。

まずはメインスクールから始めて、さらに深く学びたいという人は、ぜひ参加してみましょう。

こちらサイトの「コースを探す」タブから見ることができます。

中~上級者向けセミナー②(アドバンススクール)

アドバンススクールも中~上級者向けのコースで、経済・会計について学びたい方向けのスクールです。

例えば、物価や金利が変動する仕組みから世界の経済動向まで学べる「経済入門スクール」や、賢いマイホームの購入方法を学べる「マイホーム購入スクール」などがあります。

こちらもゼミと同様、まずはメインスクールから始めて、さらに深く学びたいという人は、ぜひ参加してみましょう。

こちらサイトの「コースを探す」タブから見ることができます。

その他のセミナー(実は安くて狙い目)

あまり知られていませんが、ファイナンシャルアカデミーでは株・不動産・FX等のメインコース以外の内容も教えてくれます。

特に、適切な保険の選び方やマイホーム購入の仕方、知っておくと得する年金に関するセミナーは私達の生活に直結するので、需要が高そうですね。

しかもこのセミナーは12,000円~15,000円!!

住宅、保険、年金は人生でお金がかかるTOP3を占めます(教育費という考え方もありますが)ので、失敗すると平気で数百万円単位で損してしまいます。

それらがこんなに安く学べるのは心からお得だと思いますよ。

お金が貯まるカンタン家計管理 基礎編

お金が貯まるカンタン家計管理 改善編

お金が貯まるライフプラン

いちばん得するマイホーム

いちばん得する保険の知識

知って得する年金入門

知識ゼロでも今日からできる相続講座

経済新聞の読み方セミナー

ゼロから分かる確定申告セミナー

いちばん得するETFの選び方

いちばん得するREITの選び方

おすすめは【無料体験】お金の教養講座 Plusコース!

今紹介してきたようにコースが充実しているファイナンシャルアカデミーですが、どれを選んで良いのか悩んでしまいますよね。

そこで、まずは無料で体験できる「お金の教養講座」に参加することをおすすめします。

この「お金の教養講座」では、お金の教養を学べることは勿論、実際にメインコースの「株」「不動産」「FX」編で学ぶ内容を体験することができます。

何と言っても無料なので、お金の勉強をしたいな~と考えている人は、まずはこの講座に参加することをおすすめします。

https://okane-school.com/financial-academy/

まとめ

いかがでしょうか。

この記事では、入学を検討しているに向けて、ファイナンシャルアカデミーで開催されているセミナーを一覧で紹介してきました。

日程はこちらから確認できますので、予定が合えばぜひ参加されることをおすすめしますよ♪

以上です。

ABOUT ME
Fアカ卒業生
Fアカ卒業生は大手東証一部上場企業にて、人工知能を活用したサービス企画職に携わるサラリーマン32歳。 年金受給額引き下げや受給年齢引き上げ・終身雇用制度や退職金の廃止が進んでいく昨今、サラリーマンとしての生き方に疑問を抱き、レールがないこの時代を生き抜くための方法を模索し、自分の学びを共有する場として本ブログを執筆しています。