無料体験講座

ファイナンシャルアカデミーの不動産投資スクール無料体験会に参加しよう

皆さまは、お金の学校 ファイナンシャルアカデミー(financial-academy)をご存じでしょうか。

ファイナンシャルアカデミーとは、「お金の教養」を身につけるための総合マネースクールで、貯蓄・家計管理から、資産運用、キャリアまで人生を豊かにする方法を学ぶことができます。

講義・コースは多く用意されていますが(詳しくはこちら)、この記事は不動産投資スクール及び不動産投資スクール無料体験会の内容について、記事にしてみました。

ファイナンシャルアカデミーとは

ファイナンシャルアカデミーとは、「お金の教養」を身につけるための総合マネースクール(お金の学校)です。

貯蓄・家計管理から、資産運用、キャリアまで人生を豊かにする方法を学ぶことができ、私たちが子どもの頃に学んできた学校のように、先生(お金のスペシャリスト)が株や不動産などの科目ごとに授業をしてくれます。

ファイナンシャルアカデミーで学べる不動産投資概要

物件選び、収支計算、融資、節税、管理、空室対策、リフォームなど、不動産投資家になるために必要なスキルをゼロからすべて学べます。

不動産投資スクール

筆者は、サラリーマンとして働きながらも物件を複数持っており、いずれは脱サラして不動産大家として生きていくことを考えています。

私に不動産の魅力は何か?を語らせると止まりませんが(笑)やはり働かずして定期的な家賃収入が入る点が一番でしょう。

お金と時間を交換する労働収入ではなく、お金と時間を交換しない権利収入が入るなんて、夢のようではないですか!

。。。と脱線してしまいすみません。笑

ファイナンシャルアカデミーで不動産投資を学ぶメリット

これはファイアンシャルアカデミーの特徴でもありますが、やはり体系的に学べるところでしょう。

例えば不動産を学ぶ上で知っておくべきこととして、大家会なるものがあります。

大家会については以下の記事なんて参考になるのでないでしょうか。

https://profitable-life.com/real-estate-investment-seminar-by-nacchii-with-iwahashi/

この大家会では、実際に投資をされている大家さんが自分の経験談をモトに投資の極意を教えてくれるので、不動産業者が開催しているセミナーのように歪曲されていない正しい情報が手に入りやすいところがメリットになります。

しかし、情報はかなり断片的なんですよね。

例えば、困ったことに大家が答える質問会だったり、リフォームの仕方だったり、その時々のテーマしか扱わないので、素人にはちょっとつらい。。

やはりこれから勉強しようと言う人にとっては、ファイナンシャルアカデミーで学んだほうが良いと考えます。

ファイナンシャルアカデミーで不動産投資を学んでみた感想

ファイナンシャルアカデミーで不動産投資を学ぶメリットは、体系的に分かりやすく、具体的に教えてくれるところです。

使用する教材は分厚くて最初は少しひるみましたが、本当に驚くほど分かりやすく、そして詳しく教えてくれます。

筆者が持っている物件は、築古戸建てが殆どで少し専門的なのですが、ファイナンシャルアカデミーで教えてくれるのは区分マンションが主です。

不動産投資を始めるときは区分マンションのオーナーチェンジから始めると良いと言われるくらいですから、初めて勉強する人向けには分かりやすいですよ。

また、具体的に物件を探すときには何をすればよいか?何を基準に見ればよいか?客付けする時に気をつけるべきポイントは何か?どこにお願いすればよいか?等、具体的に教えてくれるのも良かった点です。

メリット・デメリットについては以下の記事にも記載しておりますのでご参考に。

ファイナンシャルアカデミーに入学するメリットとデメリットは?この記事は、ファイナンシャルアカデミーに入学を検討している人に向けて書いた、ファイナンシャルアカデミーのメリット・デメリットを紹介する記事です。結論から言うと、メリットはお金に関する基礎を一から学べてセールスがないこと。デメリットは、授業料が高い(リターンも大きいが)こととあやしい噂があることです。...

不動産投資スクールはこんな人におすすめ

あくまでも参考となりますが、不動産投資スクールがどういう人におすすめか紹介します。

自分が当てはまるか参考にされてください。

[box class=”yellow_box” title=”こんな人におすすめ”]

  • 賃貸の経験をベースになんとなく「勘」に頼って不動産を買おうと思っている人
  • 見た目がキレイで「新しい不動産」なら、入居者が絶えないだろうと思ったことのある人
  • 不動産投資の本を数冊読んだら、安定した家賃収入を作れると思っている人
  • 不動産屋にいけば「儲かる物件」を紹介してもらえると本気で思っている人
  • 不動産業者の「非公開情報ですよ!」という言葉に、クラっときたことがある人
  • 「こんな物件に出会えるのは今だけ」という業者の言葉を信じて失敗した経験のある人
  • 価格交渉の方法を具体的に知らず、安く買える自信のない人
  • 不動産業者に勧められるがままに、マイホームを買ったことがある人
  • 不動産業者と、どう付き合ったらいいかわからない人

[/box]

不動産投資スクールへの申込み方法

不動産投資スクールへのお申込みは以下のリンクからできます。

不動産投資スクール

金額は、378,000円(税別)(WEB+教室受講全15回)と決して安くないですが、安心の返金制度もありますので、一度申し込んでみて、学びたいことと違うとなれば、全額返金してもらえばよいだけの話です。

とはいえ、筆者個人的には、まずは不動産投資スクール無料体験会に参加されることを強くおすすめします。(詳しくは次項)

まずは不動産投資スクール無料体験会に参加しよう

ファイナンシャルアカデミーでは、各スクールごとに、無料体験会を用意しています。

色々悩む前に、まずはこの無料体験会に参加されると良いですよ♪

【無料】お金の教養講座に参加する

<概要>

不動産投資のメリット/デメリットを1.5時間で学べます。その他にも、自分の住居費を半額にする方法や、保有物件の売却のタイミングなどが学べます。不動産投資に興味があるけれど一歩踏み出せずにいる人におすすめです。

<学べるポイント>

・多くの受講生が成果を出している不動産投資の実践方法が学べます
・給与以外に一生続く安定収入の作り方をゼロから学べます
・住居費を生涯で1,000万円以上削減するテクニックが学べます

ちなみに、不動産投資と株式投資、外貨投資・FXもまとめて学べる無料体験セミナーもあるので、そちらのほうが良ければこちらの記事もご参考に。

まとめ

いかがだったでしょうか。

最近だと、金融庁が老後に2000万円が足りないと提言したり、TOYOTAの会長が終身雇用は厳しいと発言したりと、よりお金について学ぶ重要性が増してきているのは間違いありません。

興味のある方は勉強してみてはどうぞ、と言いたいところですが、資本主義社会である日本の今の現状を鑑みると、お金の勉強は絶対に100%必須です。

ファイナンシャルアカデミーに行けば全てを解決できるわけではありませんが、お金について勉強する一つの入り口として、まずは無料体験セミナーに参加してみてはいかがでしょうか?

https://okane-school.com/financial-academy/

以上です。

ABOUT ME
Fアカ卒業生
Fアカ卒業生は大手東証一部上場企業にて、人工知能を活用したサービス企画職に携わるサラリーマン32歳。 年金受給額引き下げや受給年齢引き上げ・終身雇用制度や退職金の廃止が進んでいく昨今、サラリーマンとしての生き方に疑問を抱き、レールがないこの時代を生き抜くための方法を模索し、自分の学びを共有する場として本ブログを執筆しています。